ダーリンと英語でコミュニケーションしていると、イラっとすることが多いです。


例えば車の運転をしているとき・・・
「STOP!」「GO」などと言うのですが、ダーリンにしてみたら
「止まって!」「行こう」のつもり?

私は「止まれよ!」「行けよ!」に聞こえてしまうのです。
英語って日本語と違って、そのあたりのニュアンスの違いを伝えるの難しいなと思います。

なので、今日はダーリンに「Please」をちゃんとつけて欲しいとお願いしました。
「Please Stop」「Please Go」なら私もあたまにこないからと・・・

それをジェスチャーで伝えながら
プリーズをつけないと上から目線・・・手を組んで見下すようなジェスチャーをして見せました。
プリーズをつけるとお願いになる・・・手を合わせて笑顔でお願いっていうジェスチャーをしました。

ダーリン、納得したようで、気を付けるねと言っていました。