タグ

タグ:ナイジェリア

1カ月前にダーリンが仕事でコンゴに行きました。

旅立つ前に「1カ月で帰る」と言っていましたが、私は毎度のことで3カ月は滞在しなくてはならなくなると見込んでいます。

案の定、到着してコンテナーの古着を売りさばくための市場の場所が確保できない。
コンテナーの荷物の置き場所が、いとこの家になっているのだけど、クレームを言われて倉庫を確保しなくてはならないけれど、見つからない。
などなどで、ビジネスは困難な状況になっています。

さらに、ダーリンのコミュニケーション能力の低さと、Wi-Fiが思い通りに使えないため連絡不足で、私には何が起きているのかよくわかりません。

そんな折、またもやマラリアにかかったと連絡がありました。
持っているお金も使い果たして困っている様子だったので、こちらから1万円をマネーグラムで送金しました。

前回もマラリアにかかって死にかけたのだから、予防注射していけばいいのに。
学ばないのがダーリンです。

いつもアフリカンビジネスが失敗しそうになると、日本で仕事を探すと約束します。
今回もコンゴに行く前には
「帰国したら日本で仕事を探すから手伝って」
と言って旅たちました。

でも、コンテナーの荷物が売れてまとまったお金が入ると、このビジネスは儲かると勘違いして、また、アフリカンドリームを追い続けるのがダーリンの特徴です。

私はこの3年間で彼の特徴をよく理解して、取り扱い説明書も取得してお付き合いしています。

そうじゃないと、アフリカ人妻はやっていけないと思う。w

アフリカンBARナイト開催します!

友人のアフリカンレストラン
MOTINDI@KASHIWA

現在、オーナーのショーンがコンゴ共和国に帰国しているので、11月までお店をお休みにしているのですが、アフリカンワイフのまいちゃんと2人で1夜だけの「アフリカBARナイト」を企画しました。

310229873_393608029612481_2884016070349304055_n


アフリカ妻の皆さん!
アフリカ好きな皆さん!

アフリカビールとアフリカ料理を食べに来ませんか?
309975130_393611129612171_1335093780766465016_n


アフリカ人はいないけど、2人のアフリカ人妻がおもてなしします。
310041368_393611146278836_7887877501208744566_n
おしゃべりも楽しいよ。
1人できても大丈夫です!

私には34歳の娘がいます。
娘は2人の子のお母さんなので、
私には孫が2人います。

昨日はカルディにお買い物にいったので、ハロウィンの可愛いお菓子を2人の子ども達に買ってきました。
日曜日に母の家に娘と孫が来ると聞いていたので、今朝、お菓子を届けようとしたら・・・

ないっ!

ここまで読んだら、このブログのヘビー読者の方ならもう想像つきますよね?!

また、ダーリンが食べた。

勝手に食べる。
勝手に私のものを持ち出す。

過去にもたくさんありました。

そのたびに私はダーリンに、
「私のものを勝手に食べたり持ち出したりしないで必ず聞いてね!」
と言ってはいるのですが、どうも
「君のものは僕の物」
が止まりません。

自分で食べるお菓子ならいいんですが、孫へのプレゼント。
可愛いハロウィンのお菓子だったのに、プレゼントかなって推測しないのかな?

朝から大きな脱力感に襲われました。

カウンセリングでは
「人は変えられない。変えられるのは自分だけ」
といつもクライアントに教えています。

だから私は自分の対応を変えようと思いました。

ダーリンに食べられたくないものは隠しました。
使われたくないものもちゃんと自分の机にしまうようにします。

そう、ダーリンは変わらない。
私が対応を変えればいい。

久しぶりのブログ更新です。

6月4日にコンゴから日本に帰国、コロナの陽性で1週間の隔離があり、無事に帰宅したダーリン。
この間、何もなかったわけではなく、私がすっかり何かあってもイライラしないアフリカン思考になっているという事ですね!

例えばコンゴからの売り上げ入りません。
銀行間取引審査に時間がかかり、いざ送金ができると思ったら、日本のゆうちょ銀行が海外送金を受付てくれないことが判明して、現在は法人の新しい口座を作るまでは、マネーグラムを利用するしかない状態。

マネーグラムも少額の送金しかできないので、早く銀行口座ができないと仕事にならないのですが、現在は日本の銀行も審査が厳しくなっていて、簡単に法人口座が作れないようです。
1つの銀行の審査に落ちました。
もしかしたらアフリカとの取引ということが「怪しい」と思われてしまうのかもしれないです。
本当に疲れます。

それから、お引越しが決まりました。
これは2か月くらい前から決まっていたことなのですが、実家の隣に引っ越しして高齢になる母の近くで暮らすことにしました。

それに伴って引っ越しの手続きがいろいろと発生中なのですが、ダーリンが全く頼りにならないので引っ越しに関わる諸手続きをすべてこなしています。
しかし、外国人夫だと住民票の移動が出張所でできなくて、区役所まで足を運ばなくてはいけなかったり、外国人登録証明証の住所変更があったりと日本人ならやらなくてもいいような手続きまで発生して大変でした。

そんな苦労も本人には伝わっていないようで、引っ越しに伴って、借りている仕事場が遠くなるので、新しい家の近くに「置き場」を探してと気軽に言ってくるので、さすがにイラっとしました。

売上が入らないのに、不動産契約を新たにできるハズもなく、運転免許証の取得も出来てないのに新しい仕事場を決めることもできないし、本当に考え方の順番がめちゃくちゃ。

そんなことにも怒らずに、淡々と自分のできることからやろうと決めて引っ越し準備を進めています。
12日にお引越しします。

ダーリン約束の2週間がたっても帰国しません。
貸したお金も返してくれないので、ガミガミと怒りの気持ちをメッセージしていたら、マラリアにかかって入院してしまいました。

入院する前にビデオコールがきたのですが、死にそうな顔で歩けないと言っていました。
「死ぬかも・・・
ふと思いました。

日本の医療ならマラリアは心配ないかもしれないけど、アフリカだし。
アフリカではいまだにマラリアで亡くなる人もいると聞いていたので。

家を出るときに「Good by forever」とストレスにまかせていってしまったことを後悔しました。
入院して2日くらいは食事もとれずに点滴している写真が送られてきて、気が気じゃなかったです。

結果、無事に完治して退院できることになりました。
帰国は来月の5日予定だそうです。

いるとウザいけど、死なれるのは困る。
と改めて思いました。ww

このページのトップヘ

見出し画像
×