タグ

タグ:ダーリンはアフリカ人

昨夜は眠れず寝不足です。
なぜかというと、またダーリンにやられました。

コンゴ共和国から1カ月ぶりに帰国すると聞いたのに、予定の時間になっても帰ってこなかったからです。

「6月2日の午後5時55分に成田につく便で帰国するよ。やっと帰れてうれしいよ
「I miss you

というメッセージを1日の午後に貰っていました。
昨夜は私は友人たちと飲み会の予定があり、帰宅が9時過ぎると思っていたので、「ダーリンのほうが先に帰宅するかな?」って思っていました。

いつもはフライトの前に空港から「今から飛行機に乗る」と連絡が来るのですが、昨日はそれすらありませんでした。
ネット環境が悪いと聞いていたので、だからかな?と思って気にしてなかったのですが…

友人との飲み会を終えて、夜10時過ぎに帰宅したら、ダーリンが帰宅してませんでした。
成田で何かあったかな?
メッセージもないので携帯電話なくしたのかな?

いろいろ心配で眠れなくなりました。
こういう時って、心配が膨らむので「事故?」と思って、飛行機事故についてネットで調べたりもしました。
何度か電話もしましたがコールは鳴るのですが、電話にも出ないので、ますます心配が募りました。

「失踪した?」
明日になっても帰国しなかったら、警察に相談に行かなくちゃ!
とまで思いました。

3日(本日)の午前2時にダーリンからメッセージが届きました。
「今、アブジャについて1時間後に乗り継ぎするところ」

「あなた、日本に帰国は2日の午後5時55分成田って言ったよね?!」

に対して、悪気なく「How are you?」と返事がきたので
「I coldn't sleep」(私は眠れませんでした)
と返したら
「Why?」(なんで?)


なんでじゃねーよ

平和だった日常が終わって、今日からまたダーリンに振り回される日常がスタートです。

ダーリン約束の2週間がたっても帰国しません。
貸したお金も返してくれないので、ガミガミと怒りの気持ちをメッセージしていたら、マラリアにかかって入院してしまいました。

入院する前にビデオコールがきたのですが、死にそうな顔で歩けないと言っていました。
「死ぬかも・・・
ふと思いました。

日本の医療ならマラリアは心配ないかもしれないけど、アフリカだし。
アフリカではいまだにマラリアで亡くなる人もいると聞いていたので。

家を出るときに「Good by forever」とストレスにまかせていってしまったことを後悔しました。
入院して2日くらいは食事もとれずに点滴している写真が送られてきて、気が気じゃなかったです。

結果、無事に完治して退院できることになりました。
帰国は来月の5日予定だそうです。

いるとウザいけど、死なれるのは困る。
と改めて思いました。ww

Good by forever 

ダーリン、無事にコンゴ共和国に旅立ちました。2週間予定の出張です。

同じアフリカ圏なのにVISAが必要。
旅費が工面出来ずにチケットキャンセルしたら、戦争やイースター休暇などの影響でチケットが値上がり、ますます行けなくなるかと思いきや、なんとかやりくりして旅立ちました。

貸したお金を返してくれなかったり、面倒なことばかり頼んでくるので、つい私も怒ってガミガミ説教してしまいました。

永遠に帰ってくるな!
Good by forever 
といったので傷ついたようで、2週間で帰るからを連発して出かけていきました。

そして置き手紙。
毎回、面白くて笑ってしまいます。

ノンストレスの2週間!
始まりました。
IMG_3162

前回のナイジェリア行もそうでしたが、行くと言った予定に行かない。
今回もそうです。

20日からコンゴ共和国に行く予定で、フライトチケットとホテルを予約、VISAを取得していたのに行けなくなったようです。

送金のトラブルがあったようで、ナイジェリアから届くはずの送金が、スイフトコード間違えたとかで届かない。
よって、フライト代が払えない、旅費がないということで、送金が無事に届くまで先延ばしになったようです。

「カード払いで立て替えられない?」
と聞かれましたが、すでにVISAの取得費用を立て替えているので、お金が届かないと返してもらえないのでお断りしました。

「貸したお金も返してもらってないから駄目だよね!」
といったらあっさり諦めていました。ww

20日のフライトは一度、キャンセルして送金が届いたら25日くらいに予約しなおしていくんだそうです。
私は20日にダーリンが旅立つ予定で、友人とお出かけの予定をいろいろ入れている。

それをダーリンに伝えたら
「僕のことは気にしないで・・・」
と言っていたが、それは当たり前です。

前回もそうだったので、こういうのは想定内ですが、だんだんアフリカ人の想定内に慣れている自分が怖いです。

アフリカングッズの販売をBASEで開始しました!



可愛いアクセサリーなどラインナップしているので見てみてください。

先日、ダーリンのトリセツを日記に書いたので、今日はオンラインサロンの朝礼で「夫のトリセツ」についておしゃべりしました。

オンラインサロンの参加はこちらから

少し更新したので、再び書いておきます。
最新版です。

これ、サロンの朝礼でもお話しましたが、大人は子供と違って伸びしろがないので、ある程度諦めてつきあっていくのが夫婦円満の秘訣です。

家電を考えてみてください。
電子レンジに冷蔵庫ができることを人は求めたりしませんよね?

それと同じで、アフリカ人夫の特徴を理解してトリセツを作りましょう。
特徴を理解して、取り扱い方法を間違えなければストレスは溜まりません。

そして楽しいのでやってみてください。ww

【特徴】

1.アフリカンは社交的で明るくて人見知りしない人が多いけど、ダーリンは人見知りするし社交的ではありません。女性にもマメではないし、モテないタイプ。

2.ブランドにはまったく興味がない、というか知らない。私がビトンのバックを持っていてもスワロフスキーを持っていても、それがお高いものだと気が付いていない。無頓着。

3.仕事が大好きで趣味は仕事くらいしかない。

4.友達はいない。親友は君だけとか言っているが私は親友ではない。ww

5.ファッションにはさほど興味はないが運動靴にだけはこだわりがある。

6.私とは穏やかに接しているが、他のアフリカ人とは良く大きな声で喧嘩している。

7.詐欺や嘘は嫌いで、詐欺師とは付き合わないと言い切る。
(これ、ナイジェリアが詐欺の多い国だから、なおさらいうのだと思う)

8.慎重派タイプで仕事以外ではあまりチャレンジはしない。

9.仕事で海外に行く前には必ず新しい靴とTシャツを買う。最優先課題らしい。


【取説】

1.私とは違ってホームパーティや大勢の飲み会などは好きではないので無理には誘わない。

2.私が大切にしているもの、高価なものなどは説明しておかないとガサツに扱われるので要注意。

3.「仕事がんばってるね」とほめてあげると満足。

4.新しいことをさせるときには最初が肝心。嫌な思い出を作らないように気を付ける。
(例)初の温泉は私の男友達が「タオルで隠すな!」と命令したために、嫌な思い出になってしまってもう温泉はいかないと言っている。

5.アフリカン同士のトラブルには絶対に介入しない。心配していると馬鹿をみることが多い。

6.ダーリンの知り合いのアフリカ人とは繋がらない。彼らは何かあると妻にいいつけると脅かすので繋がらない方が安全。

7. ダーリンの知り合いのアフリカ人妻とは繋がらない。6と同様で面倒に巻き込まれることになる。

8.食べられたら困るおやつは隠す。「食べてもいい?」とは聞かないので要注意。

9.ごみ捨てはしてくれるが、ごみの日を覚えてないので伝えること。

10.掃除機はかけてくれるがたまったゴミの出し方がわからないので、私が捨てること。

11.料理はアフリカ料理以外は作れないし作ろうとしないのでそれを求めないこと。

12.日本語は覚えようとしていないので自然と覚えるのを気長に待つこと。

このページのトップヘ

見出し画像
×