アーカイブ

2022年07月

お引越しとリビングの絵

12日にお引越し完了して、すっかり片付いた我が家は、4sldk という広すぎる間取り。

引越しのサカイのらくらくプランを見たダーリンは感動していました。

引越し値段を聞いた時には、アフリカ人に頼めば半額以下でやれるのにと言ってきました。
もし、アフリカ人がやったら家具や家電が壊れたり、床に傷がついたりするから、日本の引越し屋は凄いと言う感動です。

そう思うからアフリカ人にお任せできません。笑

リビングにアフリカイラストを描いて貰いました。
最近、お気に入りの柏にあるアフリカンレストランのオーナーのパートナーのマイちゃん作品です。

お店で見た絵が気に入って引越し前からたのんであったんだけど、ホント、ステキに描いてくれました。

IMG_3723
レストランは柏駅西口Motindi 
コンゴ料理が食べられるお店です。

IMG_3424
これは、サロンメンバーと交流会した時の写真。

久しぶりのブログ更新です。

6月4日にコンゴから日本に帰国、コロナの陽性で1週間の隔離があり、無事に帰宅したダーリン。
この間、何もなかったわけではなく、私がすっかり何かあってもイライラしないアフリカン思考になっているという事ですね!

例えばコンゴからの売り上げ入りません。
銀行間取引審査に時間がかかり、いざ送金ができると思ったら、日本のゆうちょ銀行が海外送金を受付てくれないことが判明して、現在は法人の新しい口座を作るまでは、マネーグラムを利用するしかない状態。

マネーグラムも少額の送金しかできないので、早く銀行口座ができないと仕事にならないのですが、現在は日本の銀行も審査が厳しくなっていて、簡単に法人口座が作れないようです。
1つの銀行の審査に落ちました。
もしかしたらアフリカとの取引ということが「怪しい」と思われてしまうのかもしれないです。
本当に疲れます。

それから、お引越しが決まりました。
これは2か月くらい前から決まっていたことなのですが、実家の隣に引っ越しして高齢になる母の近くで暮らすことにしました。

それに伴って引っ越しの手続きがいろいろと発生中なのですが、ダーリンが全く頼りにならないので引っ越しに関わる諸手続きをすべてこなしています。
しかし、外国人夫だと住民票の移動が出張所でできなくて、区役所まで足を運ばなくてはいけなかったり、外国人登録証明証の住所変更があったりと日本人ならやらなくてもいいような手続きまで発生して大変でした。

そんな苦労も本人には伝わっていないようで、引っ越しに伴って、借りている仕事場が遠くなるので、新しい家の近くに「置き場」を探してと気軽に言ってくるので、さすがにイラっとしました。

売上が入らないのに、不動産契約を新たにできるハズもなく、運転免許証の取得も出来てないのに新しい仕事場を決めることもできないし、本当に考え方の順番がめちゃくちゃ。

そんなことにも怒らずに、淡々と自分のできることからやろうと決めて引っ越し準備を進めています。
12日にお引越しします。

このページのトップヘ

見出し画像
×