ブログのコメント欄について
おととい、こちらのブログのコメント欄に連投で7通のコメントがありました。その方、過去にアフリカンと結婚されて不幸だったようで、アフリカンと恋愛結婚している人のブログに注意喚起を行っているようなのですが、ちょっと私にはいらないお世話なのでコメント欄を閉じました。
恋愛や結婚の失敗とは相手にばかりあるものではなく、自分にも何かしらの原因があるという受け止め方ができないと次の恋愛でも同じことを繰り返してしまいます。
相手に酷いことをされた。
裏切られた。
その原因は少なからずとも自分にもあると思うのです。
この方だけではなく、アフリカンの悪口を言う人はいます。
でも、私の周りのアフリカ人もアフリカ人妻も良い人ばかりで、幸せな人ばかりです。
もちろん私もです。


ちなみに私は3回離婚していますが、別れた夫の悪口を言ったことはありません。
なぜなら離婚や別れには、私にも原因を作る要因があったと思っているからです。
相手を思いやり、良いパートナーシップを築く工夫ができれば良い関係性は継続します。
それは日本人でも同じですね。


他人のブログに過去の恋愛のストレスを吐き出すのではなく、ご自身でブログを書いたらいいのでは?
アウトプットすることはストレス発散には必要だと思うので、否定はしませんが、お友達でもない私のブログでそれをするのは違うと思いますよ。
今日もオンラインサロンの朝礼からスタートする朝です。
メンタルトレーニングが必要な人はオンラインサロンおすすめです。
良いパートナーシップを継続する秘訣もお伝えしています。
新川てるえのカウンセリングサロン