アーカイブ

2021年05月

おととい、こちらのブログのコメント欄に連投で7通のコメントがありました。
その方、過去にアフリカンと結婚されて不幸だったようで、アフリカンと恋愛結婚している人のブログに注意喚起を行っているようなのですが、ちょっと私にはいらないお世話なのでコメント欄を閉じました。

恋愛や結婚の失敗とは相手にばかりあるものではなく、自分にも何かしらの原因があるという受け止め方ができないと次の恋愛でも同じことを繰り返してしまいます。

相手に酷いことをされた。
裏切られた。
その原因は少なからずとも自分にもあると思うのです。

この方だけではなく、アフリカンの悪口を言う人はいます。
でも、私の周りのアフリカ人もアフリカ人妻も良い人ばかりで、幸せな人ばかりです。
もちろん私もです。

ちなみに私は3回離婚していますが、別れた夫の悪口を言ったことはありません。
なぜなら離婚や別れには、私にも原因を作る要因があったと思っているからです。
相手を思いやり、良いパートナーシップを築く工夫ができれば良い関係性は継続します。
それは日本人でも同じですね。

他人のブログに過去の恋愛のストレスを吐き出すのではなく、ご自身でブログを書いたらいいのでは?
アウトプットすることはストレス発散には必要だと思うので、否定はしませんが、お友達でもない私のブログでそれをするのは違うと思いますよ。

今日もオンラインサロンの朝礼からスタートする朝です。
メンタルトレーニングが必要な人はオンラインサロンおすすめです。
良いパートナーシップを継続する秘訣もお伝えしています。

新川てるえのカウンセリングサロン



ダーリンがまた!電気モップを壊しました。

以前にも同じことがありました。
1年くらい前ですね。
この時には可愛く焦っていたのに、今回はすっかり慣れてしまったようで

「このモップは中国製だから壊れる」
とモップのせいにしていました。

ダーリン、何かと行動が雑なんだと思います。
だからよく物を壊します。

「あなたはなんでもやることが雑なんだよ」
と日本語で私がつぶやいたら?

「なに??」
っていうので、
「Iam an luckey」(ついてないわ)
「You are Brokunman」
と悲しそうに伝えました。

「テープを持ってきて直すから」
「リサイクルショップで買ってくる」
「新品を買ったらいくら?」
と少し焦ってはいました。

アロンアルファで貼ってテープで固定すれば使えるからいいんだけど、
行動がいろいろ雑なのはイヤですね。
こういうの個性だからしかたないんだけどね。

ほんとかな?

息子が母の日にワインをプレゼントしてくれました。
最近、ダーリンもワインを一緒に飲めるようになりました。

でも、ダーリンいわくナイジェリアではワインは高級品で庶民は飲めないと。
ビールが70円でワインは300円。
ん?300円じゃんと思うのは日本人感覚だからですよねー?

ダーリンと飲んでいると、良く耳を疑うような話を聞きます。

今夜も、ダーリンが日本に来たばかりの頃、仕事を探していて毎日、ハローワークにいくのに電車賃が払えなくて、駅でお金ないというと、いいよと何度も無賃乗車させてもらったというんですが、ほんとかなぁ?

日本人は優しいとダーリンはいうけど。
英語できなくて、めんどくさいからどうぞしちゃってたのでは?🤣
駅員さんに聞いてみたい。笑

IMG_1076

あやふやな約束

ダーリンが会社の友達をゴールデンウィークに呼びたいと言うので、同じ会社の仲間を呼んでいる日がいいんじゃない?と提案しました。

お昼からのドリンクパーティでした。
私の友達は12時に集まりました。
ダーリンの友達が来たのは5時。

最近、こういうのすっかり慣れました。
前の日に、昼からだよとダーリンに伝えてあったのにおそらくダーリンがその友達に伝えてないのか?

そして昼から始まった、ホームパーティは夜まで続きましたとさ。
楽しかったけど、疲れましたー!

IMG_1068
IMG_1067

ペヤング獄辛カレー味

オンラインサロンで激辛部を発足。
近々、オフ会するのでトレーニングにコレにチャレンジしました。
IMG_1040

が、無理!
匂いでむせて、半分しか食べられなかった。
捨てようと思ったけど、ダーリンが食べられるか見たかったので、ダーリン帰宅を待ちました。

辛いの得意なダーリン!
完食は出来ましたが、コレは酷いと言う感想。😃

Don’t buy again 😂
と言ってました。

アフリカ人もびっくり!
ペヤング獄辛焼きそば。

このページのトップヘ

見出し画像
×