アーカイブ

2019年04月

ジャパニーズエグシスープ

今日はダーリンとの約束で、エグシスープを作りました。

私が作るよ!
だけど、日本の食材から代用して、日本のエグシスープをオリジナルで作るよ。

肉は牛すじ肉と骨つきチキン、ドライフィッシュは鯖を使いました。
さすがにエグシだけは、何に代用したらいいか思いつかずエグシを使いました。

エグシはメロンのタネをパウダー状にしたものです。何で代用できるだろうか?

IMG_3350

味は完璧!
ダーリンの夜ご飯。
私は飲みに出かけます。

バナナと言うと怒るから・・・

カテゴリ:
ダーリン、冷凍していたプランテーンを解凍して、またアフリカン料理を作りました。

どう見てもバナナ。
でも私が「バナナ料理ね!」
というと「NO NOT BANANA!!  Why you said BANANA everytime???」
「バナナじゃない!なぜ君はいつもバナナって言うの?」
と怒ります。

なのでバナナと何が違うのか調べてみました。

バナナとプランテーンは、同じように見える2つの果実ですが、いくつかの違いがあります。
栄養価も違うみたいです。
どちらも栄養価は高くて栄養成分は非常に豊富だとのこと。
プランテーンとバナナの両方に食物繊維が豊富です。
バナナはビタミンAとビタミンCの豊富な供給源であると言われています。
一方、プランテーンはビタミンAとビタミンCの豊富な供給源とも言われています。

バナナの方がカロリーは高いですが、プランテンの方がおよそ6倍多くタンパク質を含んでいるので、プロテインを摂取したい時の最適な選択肢の一つです。

プランテンはダイエットを目標とした場合、とても良い食材です。

おーーーーダイエットにいい食材なんだ!
ちょっと見直しました。

BANANA!と言わないようにしよう。

IMG_3340

フライドプランテーン

IMG_3341
塩辛いビーンズソースと一緒に食べます。
しかし、私には塩辛い。
ダーリン、塩味感覚が私とは違います。

血圧あがりそうだけど、プランテーンは血圧下げる栄養価もあるらしい。

缶コーヒー

昨夜、冷蔵庫に見慣れない缶コーヒーが二本入っていました。
夕飯の時にダーリンに聞くと、「社長がくれたけど、アフリカ人はコーヒーは飲まないから持ち帰って来た」と。

確かにダーリンも以前付き合っていた彼氏も、コーヒーは飲みません。
アフリカ人は飲まないというのは大袈裟かもしれないけど、

そして、今朝、私が缶コーヒーを飲んでいるのを興味ある顔で見ていたので
Try!

FullSizeRender


ダーリン、美味しいとひとこと。
缶コーヒーは甘いから、豆から入れるコーヒーとはイメージが違ったみたい。

なんてもそうだけど、食わず嫌いしてないで一度はトライしてみようよと思うのでした。
お寿司食べてみてほしい。
生魚、頑なに食べません。

お風呂にチャレンジ!

ダーリン、シャワーだけでお風呂に入らない話を以前に書きました。

アフリカでは湯船に浸かるなんて文化はないそうで、私が毎日のように湯船に浸かるのを不思議に感じているようです。

だけど、昨日みたいに寒い日のハードワーク後は湯船にゆっくり浸かり癒されて欲しいなと思いました。

しかし、ダーリン意外と頑固なところがあるので、何と言ったら湯船に挑戦してくれるでしょうか?

拙い英語でこんな風に伝えました。
湯船にチャレンジしてほしい。
なぜなら、寒い日は体を温めるのが健康にとてもいいし、あなたの疲れをとるよ。
もしも、あなたが湯船に入れるようになったら、ゴールデンウィークに温泉に連れて行きたいな。

ダーリン、チャレンジしました!
そして、「very good! Thank you」と喜んでいました。
少しづつ日本の文化を取り入れて欲しいな。

小魚の佃煮

毎日のお弁当、ダーリン本当に綺麗に食べてきますが、お口に合わないものが多いです。
多分、それでも入れたら我慢して食べてはいる。

今朝は小魚の佃煮を入れようとしていたら。
I don’t like it
と言ってきました。

健康にいいよと話したら、甘いのはありえないらしい。たしかにお魚が甘いのは不思議なんだろうなぁ。

今日は入れるのやめて、自分のあさごはんにしましたとさ。
IMG_3327
毎日のお弁当、難しいです。

このページのトップヘ

見出し画像
×