アーカイブ

2019年03月

ダーリンよくI’m comingをつかいます。
すぐ行くね!っていうニュアンスなのですが、ダーリンのすぐは1時間とかがザラにあるので、慣れるまでウンザリしました。

日本人がすぐ行くね!っていったら10分以内だからそれ以上かかるときには、1時間後に行くねとか時間を伝えるのが日本の文化だよと教えました。

しかし、相変わらずI’m coming といってすぐに帰宅しないことがあるので、最近はどこにいるの?と必ず聞くクセがつきました。
今日もどこにいるの?と聞いたら1時間はかかる駅からすぐ帰るね!って言ってました。笑

弟からメールがきました。
「彼氏は何人?」

どうやら母が弟に、私が外国人を連れてきたと話したらしい。
でも弟いわく、母は彼がどこの国の人か理解してなかったと。

あー母からしたら外国人はみんな外国人でしかないんでしょ。
そんな世界観です。笑

アフリカナ、イジェリアなんでわかるはずないよね?!

ナイジェリア大使館

国際ロマンス詐欺ジャーナリストとしても興味のあるナイジェリア大使館。
ダーリンの用事のついでに同行しました。
IMG_3108
ステキなビル!
大使館にはエリートな黒人が3人くらいいて、日本語も上手。日本人女性も1人いて英語が上手でした。

IMG_3111


ダーリンの必要書類を待つこと1時間、
あまりにおそいので部屋をノックしたら職員が全員留守で、ダーリンいわくランチタイムに出かけたと。
え?待合室にいる私たちに断りもなく、ランチタイムに出かけちゃうの?

ダーリンいわく、それがアフリカ人だからって。怒る気にもならず、私たちもランチに出かけましたとさ。笑

実家に行きました!

ダーリンを連れて実家に行きました。
私は三度の結婚や再婚をしています。

流石に母も娘も新しいボーイフレンドが外国人でもビックリもしません。

快く迎えいれてくれて、一緒に墓参りして、ご飯を食べて帰ってきました。

帰りの車の中で、君の家族はみんなフレンドリーで素敵だねって言ってましたが、それもそのはずなんです。

家族は今更、私が鬼と付き合おうがビックリはしない。笑

IMG_3094
帰り道、春を探しに公園に。
暖かい1日でした。

ダーリンはよく、君のハートが好きといいます。
よくよく意味を聞くと、私が怒らないことに優しさを感じているらしいです。

友達は日本人と結婚しているけど、日本人女性はみんな怒ってばかりで喧嘩が絶えないとか?

言葉が通じない、文化や生活習慣のちがいを容認できなかったら、たしかにイライラするんだろうなと思います。

私が怒らないのは、これまでにステップファミリーでさんざん慣れているし、言葉が通じないのは愛犬プリンと同じだから。
そんな諦めが自然に身についているからできるんでしょう。

でもプリンよりはお利口さんだし、優しさではなく潔さなんだと思います。
諦めて楽しむしかない。笑

このページのトップヘ

見出し画像
×